近年、キャンプをはじめとしたアウトドアブームで登山を始める方が増えています。キャンプは行ったことがあるから登山も始めてみようかな、なんて考えている方も多いでしょう。
ですが、キャンプと登山は同じ装備で行けるものでしょうか。ギアが違うのはなんとなくわかる、けど、ウェアは?靴は?他に必要なものって?ここでは基本装備からプラスアルファまで、装備について詳しく説明していきましょう。
登山の基本装備
登山靴
まずは登山靴、基本ですね。登山靴とはどういったものかというと、防水性があり、耐久性があるものです。防水性は雨が降った時、水たまりに足を入れてしまった時、露がついた草木の中を歩く時。靴の中に水が入らないようにする機能のことです。
足が濡れてしまうと皮膚が柔らかくなり、靴擦れの原因となったりします。疲れやすくもなりますので非常に不快な思いをしてしまいます。
足の汗が濡れの原因となることも多いので、防水透湿性のものを選びましょう。(※透湿とは湿気を外へ逃がし、中に水蒸気が溜まらないようにする機能のことです。)耐久性は不整地を歩くため、石を踏んだり岩を登ったり、尖った枝を踏んでしまったり。そういった時に足に負担がかからないよう靴底を硬くしています。
また、足を包む部分も通常の運動靴と比べて頑丈にできています。高い所に行けば行くほど道は険しくなっていくので、より堅牢な靴が必要になります。最後に形、地面が平らではないため歩いている時に足首はぐらぐらになります。捻挫など怪我の原因となるので、足首を覆うくらいの高さがあるものを選びましょう。
足に合うかどうかの目安は、ざっくりですが実寸より1cm程度大きいもの。靴ひもをしっかり締めた時に、つま先には余裕があり、靴の中で足が動かないこと。できれば店舗でいくつか靴を履き、歩いてみると良いと思います。
おすすめ登山靴はこちら↓
[キャラバン] トレッキングシューズ C1_02S ゴアテックス 0010106
ザック
登山用ザックは重くなることを前提としているため頑丈にできています。ただし、身体に合わないとかなり疲れやすく不快になります。ザックにもサイズがあり、背面長と言われる背中の長さに合わせて選ぶようにしましょう。登山用品専門店などでは背面長を測って、正しいサイズのものを選んでくれますよ。大きさは山行に応じて、30L程度あると使いやすいかもしれませんね。
おすすめザックはこちら↓
[カリマー] 中型トレッキングザック ridge 30 small
レインウェア
選ぶポイントは、上下が分かれているセパレートタイプのもの。防水だけでなく透湿性もあるもの。色やデザインも豊富なのでお気に入りの一着を見つけてください。靴、ザック、レインウェアは最低限揃えなければいけない重要なものです。長く使うものなので、しっかりと考えた上で購入しましょう。とりあえず、この3点で日帰り低山ハイキングは可能です。ウェアは好きなもので良いですが、乾きにくい綿製品は避けてください。できるだけ吸汗速乾の製品を使用してくださいね。
あっ、水や食料もお忘れずに。
おすすめレインウェアはこちら↓
[ミズノ] レインウェア アウトドア ベルグテックEX ストームセイバーV レインスーツ 100洗耐久撥水 耐水圧約30,000mm以上 透湿 A2JG4A01 メンズ
続いては最重要ではないけれど、あると便利なものをご紹介します。
ヘッドライト
両手が自由になるので手持ちのライトではなく、ヘッドライトを使用してください。たくさんの機能がついているものも多いですが、明るくて防水性が高いシンプルなコスパに優れたモデルも数多くあります。
おすすめヘッドライトはこちら↓
Ledlenser(レッドレンザー) MHシリーズ LEDヘッドライト アウトドア/キャンプ/釣り/登山 電池式/USB充電式[日本正規品]
トレッキングポール
転ぶ危険を減らせるトレッキングポールは、あると非常に便利です。バランスを取ったり、下り時に足にかかる負担を減らしたり。値段も種類もさまざまですが、安いものでも充分に役に立ちます。
おすすめトレッキングポールはこちら↓
ハイドレーション
水を持っていくのに水筒でも良いですが、いちいちザックを下してボトルを出すのは大変です。ハイドレーションシステムを使えば歩きながら水分補給ができるので、時間に余裕ができますよ。持っていく水の量は、体重×行動時間×5mlを目安にしてください。
おすすめハイドレーションはこちら↓
エマージェンシーグッズ
怪我をしたときや道迷い、暗くなってしまい下山できなくなってしまったとき。いざという時に使用する道具です。絆創膏や替えの靴紐、包帯、ツェルトやエマージェンシーシートなど。想定できる危険に備えましょう。熊鈴やホイッスルも大事ですね。
おすすめエマージェンシーグッズはこちら↓
救急セット ポイズンリムーバー アウトドア 登山 防災 アドベンチャーのすべてのニーズを満たす40種類 168点山岳救助ツール 旅行 自宅 携帯 収納便利 救急箱
調理器具
おにぎりやお菓子を買って持って行っても良いですが、山頂であたたかいものを食べたり、休憩時にコーヒーを飲んだり。軽量コンパクトなコンロも多いので、装備を揃えるときには是非選択肢に入れてください。
より一層登山が楽しくなることでしょう。
おすすめ調理器具はこちら↓
最後に
オススメしたい道具はまだまだたくさんあるのですが、それはまた別の機会に。
登山用品の専門店に行ったことがないのであれば一度足を運んでみてください。見たことのない道具が豊富にあります。楽しさや好奇心を刺激し、遭難時やアウトドアを安全に楽しむための知識を知ることができます。
安心、安全に山を楽しむために必要最低限の装備は必須です。もっと詳しく、安全に楽しみたい方は
・&Green登山塾第1回「山登りを始めたい!!」〜登山初心者が知っておくべき大切なこと〜
・&Green登山塾第2回「山登りを始めたい!!」〜登山初心者が知っておくべき大切なこと〜
こちらと合わせてご覧ください。
登山を続けていくうちに、更に必要なものや欲しいものが増えていきます。道具が増えれば山行の選択肢も増えてきます。山行に合わせて、手持ちの道具から必要なものをパッキングしていくようになっていきますので、安全面優先的に考えながら必要最低限のものは必ず装備しておきましょう。
山は春夏秋冬、同じ山でも季節によって全く違った山となります。こちらも日本ならではの四季の楽しみ方の一つですね。
【 この記事を書いている人 】
&Greenは、あらゆるアウトドアを等身大でお届けするメディアサイトです。自然にまつわる様々な知識や情報を多様面からお届け!ここでしか知ることのできない内容が盛り沢山です。学生から大人まで、幅広い方々に楽しんでいただけます。ありのままの自然を知り、地球を大切に楽しみましょう♪