寒く長い冬が、ようやく終わりを迎えようとしています。暖かくなると活動的になってきますが、春は動植物も一斉に活動を開始する時期です。登山をしながら、山の美しい植物たちを見たいと思う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、【登山で見ることのできる植物】や【山野草が見られるおすすめの山】などについてご紹介します。見たい植物や、自分のレベルに合った山を選んで、きれいな山野草に出会う参考にしてください!
登山で見ることのできる代表的な植物
山に生息する植物の種類は、実にさまざまです。以下からは代表的な山野草をご紹介します。また、山野草と聞くと「高山に咲く花」を思い浮かべるかもしれませんが、高山植物も山野草のジャンルの1つなのです。ぜひ覚えておきましょう!
山で出会える代表的な「山野草植物」
代表的な山野草①:水芭蕉
生息地:日本本州〜北海道の寒冷地
開花時期:3〜4月
特徴:花びらに見える白い部分は葉が変化したもので、花は中の黄色い部分。寒さに強く、暑さに弱いのが特徴。
代表的な山野草②:カタクリ
生息地:北海道〜九州の平地・山地に広く分布
開花時期:3〜4月
特徴:春の訪れを知らせる植物と言われ、別名「春の妖精」とも呼ばれます。耐寒性が高くて暑さに弱いのが特徴。
代表的な山野草③:クリンソウ
生息地:北海道、本州、四国の山間地
開花時期:4〜6月
特徴:サクラソウに似た花を咲かせる。夏場の高温や直射日光が苦手で冷涼の半日陰の場所を好みます。
山で出会える代表的な「高山植物」
代表的な高山植物①:チングルマ
生息地:本州中部以北〜北海道、高山の草地・湿地帯
開花時期:6〜8月
特徴:まるで違う花を2度咲かせることで有名。群生するように育ち、秋には紅葉する。
代表的な高山植物②:ニッコウキスゲ
生息地:北海道〜本州中部
開花時期:6〜8月
特徴:和名は禅庭花(ゼンテイカ)。栃木県日光地方に多く生息していることから日光黄菅(ニッコウキスゲ)と呼ばれています。
代表的な高山植物③:ハクサンチドリ
生息地:北海道〜本州中部以北
開花時期:6〜8月
特徴:ハクサンチドリ(白山千鳥)は、高山の湿気のある場所に咲く野生のラン。
山で出会える珍しい「山野草」
珍しい山野草①:コマクサ
生息地:北海道〜本州中部の高山
開花時期:7〜8月
特徴:高山地帯の冷たい風が吹く、寒くて乾燥した厳しい環境で咲く花。「高山植物の女王」とも呼ばれています。
珍しい山野草②:ギンリョウソウ
生息地:北海道〜九州の山地、湿度のあるところ
開花時期:5〜8月
特徴:光合成による栄養摂取ではなく、菌類と共生して栄養分を得る腐生植物。
珍しい山野草③:シラネアオイ
生息地:北海道〜本州中部地方以北の多雪地帯
開花時期:5〜6月
特徴:日光の白根山で発見された、「立葵」に似た花だったことが名前の由来。
きれいな植物に出会うための山選びのポイント!
個性豊かな山野草に出会うためには、森林を形成できない標高を示す「森林限界」を意識して登山することが大切です。また、有名な山でも初心者向けの日帰りコースなどもあるので、自分のレベルに合った山を探してみましょう!
一般的な「山野草」が気軽に見られるおすすめの山
- 八幡平
ロープウェイあり。
タテヤマリンドウ、イソツツジなどが生息。 - 高尾山
ロープウェイあり。
タカオスミレ、オドリコソウなどが生息。 - 石鎚登山
ロープウェイあり。
キレンゲショウマ、フガクスズムシソウなどが生息。
一般的な「高山植物」が気軽に見られるおすすめの山
- 秋田駒ヶ岳
ニッコウキスゲ、ヒナザクラなどが生息。 - 千畳敷
ミヤマキンバイ、ミヤマリンドウなどが生息。 - 白山
砂防新道ルート:日帰りコースがおすすめです。
ハクサンコザクラ、ハクサンチドリなどが生息。
珍しい「山野草」を見るのにおすすめの山
- 日光白根山
ロープウェイあり。
シラネアオイ、コマクサなどが生息。 - 阿蘇高原
ロープウェイあり。
キスミレ、ハルリンドウのほか阿蘇の草原では固有の珍しい絶滅危惧種の植物を見ることができます。 - 番外編:ヨーロッパアルプス3大名花
①チャボリンドウ
②エーデルワイス
③アルペンローゼ
登山で出会えるきれいな植物:まとめ
これから春にかけて、野山ではさまざまな植物が花を咲かせます。アルプス山脈のような険しい山を登らなくても、高尾山や筑波山のような気軽にトレッキングできる山でも山野草を見ることができます。また、高山植物を気軽に見たい人におすすめなのが、ロープウェイのある山です。多くのロープウェイがスキー場と併設されていることが多いですが、4〜5月から続々とトレッキングができるようになります。
ぜひ今回の記事を読んで、これからはじまる開花シーズンの参考にしてください。
&Greenは、あらゆるアウトドアを等身大でお届けするメディアサイトです。自然にまつわる様々な知識や情報を多様面からお届け!ここでしか知ることのできない内容が盛り沢山です。学生から大人まで、幅広い方々に楽しんでいただけます。ありのままの自然を知り、地球を大切に楽しみましょう♪