陸っぱりのメバル釣り・春のメバリングは初心者の入門に最適

アウトドア

メバルは「春告魚」と書かれることもある、春の訪れとともに釣れやすくなる魚です。食味もよく、生息範囲も広いことから、多くの釣り人が狙う人気ターゲットになっています。この記事では、ルアーで陸から狙うメバル釣り(メバリング)についてご紹介しています。誰でもかんたんに楽しめる釣りなので、初心者の方はぜひ挑戦してみてください。

メバルについて


メバルは岩礁地帯を好む、いわゆる「根魚」です。ただ、ゴツゴツとした岩場だけのエリアよりも、海藻がいっしょに茂るエリアを好みます。メバルは、カサゴとは異なり、根に身を隠すというよりも海藻の隙間や周辺に身を隠すことが多いからです。このようなエリアは、港湾部の堤防、磯、ゴロタ石の浜など比較的多いので、メバル釣りは身近で楽しめます。まずは足場のしっかりした漁港などでメバルを狙ってみましょう。アベレージサイズは体長20cm前後。25cmを超えると大型といえますが、中には30cmを超える個体も存在します。

メバルは夜行性です。昼間に釣れないわけではありませんが、夜になると活発にエサを追うようになります。昼間は物陰に身を隠し、暗くなると灯りの周辺の影などに身を隠しつつサスペンドしてエサを探すイメージです。

地域にもよりますが、陸っぱりでメバルを狙いやすいのは晩冬から初夏にかけての時期です。海水温が上がる夏場は深場に移動するため釣りにくくなります。その後、秋の深まりとともに、メバルは産卵のため、岸近くに戻ってきます。晩秋の産卵前は、大型の個体を狙いやすい時期です。真冬の産卵期は活性が落ちますが、体力を回復するために荒食いを始める春になると、よくルアーを追うようになります。

ルアーで狙うメバル釣りのタックル

メバルはそれほど大きな魚ではありませんが、小気味のよいトルクのある引きをする魚なので、専門のタックルも多数市販されています。

ルアーで狙うメバル釣り向けのロッド

ルアーで狙うメバル釣り向けのロッドは、メバリング専用のスピニングロッドがおすすめです。アジングロッドやトラウトロッドを流用してもいいでしょう。

メバル釣り向けのロッドは、長さ7.6ft前後。穂先がしなやかでバット部分は頑丈に作られていることが特徴です。これはメバルが捕食するときの特性を考慮した仕様です。穂先が硬すぎると、メバルがルアーをくわえて反転した際に、竿先がその動きに追いていけずに弾いてしまい、フッキングに至らないケースが多くなってしまいます。

ルアーで狙うメバル釣り向けのリール

ルアーで狙うメバル釣り向けのリールは、各メーカーから市販されている1000~2000番台のスピニングリールがいいでしょう。ロッドとのバランスを考えて選ぶことが大切です。

ルアーで狙うメバル釣り向けのライン

ルアーで狙うメバル釣り向けのラインは、4lb程度のフロロカーボンラインがおすすめです。最近はPEラインを使う釣り人が増えているのですが、PEラインは経験の浅い釣り人にはあまりおすすめしません。感度はよいのですが、扱いに注意しないとトラブルにつながりやすいからです。特に夜釣りではキャスト時のトラブルが発生しがちです。フロロカーボンラインは、PEラインには劣るものの、伸びが少なく感度は良好なので、まずはフロロから始めるといいでしょう。

メバル向けのルアー

メバル釣りに使うルアーは、2インチ程度の大きさのソフトルアーがメインです。そのほかに、極小ミノーや極小バイブレーションなどのハードルアーも使用します。ソフトルアーを使用する際は、ポイントや天候などの状況に合わせ、ルアーを装着するジグヘッドの重さを調整します。基準は1.5gです。ルアーのカラーは、ホワイト、ピンク、クリア、オレンジなどを中心に用意しておけばいいでしょう。

メバル釣りは夜釣りなのでヘッドライトは必需品

メバルは夜行性なので、メバル釣りは夕マズメ以降の暗い時間が勝負になります。そのため、安全に、そして快適に釣りを行うためにヘッドライトは欠かせません。

メバルの釣り方


メバルは、ご紹介したように夜行性で、夜は海底というよりは宙層に漂うようにしてベイトを狙っています。そのため、この動きを意識してルアーを操作することが重要です。

暗くなるとメバルは、ベイトが集まりやすい灯りの多いエリアに集まってきます。灯りで照らされた海面にメバルの姿を確認できることも多いのですが、大型の個体はその近くにできた明暗の境目によく潜んでいます。ルアーをキャストする際は、何もないところにキャストするのではなく、このような変化を狙うことが重要です。ルアーは、宙層から水面直下を意識してゆっくり動かせばOKです。

メバルはサスペンドしている最中、基本的に海面方向を見上げています。メバルは足元にも潜んでいるので、忘れずに狙いましょう。堤防際の影の中には、メバルだけでなく、シーバスも潜んでいます。足場のよい堤防なら、明暗の境目にルアーを落としてラインを出し、そのままゆっくり歩くテクトロのテクニックがとても有効です。

春のメバル釣りは冷え込み対策を万全に

春を告げる魚を狙うとはいえ、春の釣り場は厳しく冷え込むこともあります。春は少し風が吹いただけでも体は冷えてしまいますので、動きやすく温かい装備で釣りに臨みましょう。

まとめ

陸っぱりで狙う春のメバル釣りについてご紹介しました。メバルは都会の海にもたくさんいる、ルアー釣りの対象魚としてはシーバスと並ぶ、とても身近な存在です。初めての方でも数釣りが楽しめる春のメバル釣りは、海のルアー釣りの入門に最適なので、まだ肌寒い時期ですが、春を探しに出かけてみてはいかがでしょうか。

【 この記事を書いている人 】

関連記事

特集記事

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 【視線の先#010】 先生のひとこと

  2. 【視線の先#009】 ATを半年間歩くために必要なアレ

  3. 【ご報告】

  1. 【視線の先#010】 先生のひとこと

  2. 【視線の先#009】 ATを半年間歩くために必要なアレ

  3. 【 暮らしごはん 】〜よーこの食卓〜シンプルで簡単!!【さつま芋を使ったおやつレシピ】

  1. 「&Greenライターさんに聞いてみた!!山とトレイルのあれこれ」ー第1弾ー 山岳ライター横田雄紀

  2. 【祝】ダウラギリ登頂!日本人女性歴代最多,8000m峰登頂の渡邊直子さんにインタビュー!

  3. 「こんなに難しいと思った山は初めて、シェルパたちに感謝の気持でいっぱい」渡邊直子さん【日本人女性初8000m峰8座目登頂】

最近の記事

  1. 【視線の先#010】 先生のひとこと

  2. 【視線の先#009】 ATを半年間歩くために必要なアレ

  3. 【ご報告】

ランキング

  1. 1

    野草オタクの食レポ:春の味覚!野生のネギ「野蒜」を食べよう!

  2. 2

    春登山はどこに行く?筑波山を楽しむ服装や登頂時間を紹介!

  3. 3

    冬の星座が綺麗に見えるのはなぜか?澄みきった星空の魅力に迫る

  4. 4

    アオリイカの釣り方・船からのエギングについて解説

  5. 5

    登山の服装「レイヤリング」!!スポーツウェアとの違いとは?

TOP