タコ釣り: 堤防で手軽に楽しめる初心者におすすめの釣り

釣り

タコ釣りは、都会の堤防で手軽に楽しめる初心者の方におすすめの釣りです。釣り方も釣り道具もシンプルなので、初めての方でもすぐにマスターできます。

まずは、簡単料理や酒の肴(さかな)にする1杯を目標に、皆様もタコ釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか?

堤防や港で手軽に釣れるタコ

タコ釣りは地域によりシーズンに少し差はあるものの、夏場が最盛期になる釣りです。タコは堤防や港など身近な場所で釣れるので、サビキ釣りで狙うアジやイワシなどと並んでとても人気のあるターゲットです。

タコ釣りでは疑似餌(ルアー)を使うため、生き餌が苦手な方でも問題なく釣りを楽しめます。

特に難しい誘いが必要なわけでもないので、誰でもすぐに釣り方をマスターできるでしょう。

タコ釣り用の竿と仕掛け

後ほど詳しくご紹介しますが、タコ釣りには大きく分けて2種類の釣り方があります。

上級者は釣り方に合わせてロッド(竿)の長さを変えることが多いようですが、初めての場合はそこまでこだわる必要はありません。ただし、メインターゲットのマダコは大物もいるので、6~7フィート(1.8~2.1メートル)ほどの長さで、胴の部分にパワーのあるロッド(シーバスロッドなど)がおすすめです。

リールは3000番台程度のスピニングリールがいいでしょう。PEラインの2号程度を150メートル巻ければ十分です。

タコを誘うルアーはいくつかの種類があります。初心者の方がもっとも扱いやすいのは「タコエギ」でしょう。

タコエギは、エビなどの甲殻類を模したルアーです。PEラインの先にリーダーと呼ばれる先糸(フロロカーボン10号程度)を1メートル結び、その先にタコエギを連結します。

タコエギのほかにタコジグと呼ばれるルアーを使う釣り方や、餌釣りにも対応可能なタコテンヤを使う釣り方もあります。

タコ釣りは探り釣り

タコ釣りは、サビキ釣りやちょい投げづりのように場所をキープして釣る釣りではありません。

ルアーフィッシングなので、タコのいそうなポイントを、自分の脚を使って探します。

タコがいるポイントは陸から見える場合もありますが、ほとんどは海底の地形の変化なので、タコエギを投げて広く海底を探ることになります。

タコジグは、主に足元などの近いポイントを探る場合に使用します。

釣りを始めたばかりだとつい沖に目が行ってしまいがちですが、まずは足元から探るのが陸釣りの基本です。特にタコは岸壁に張りついていることが多いので、足元は必ずチェックしましょう。

タコの釣り方

では、ここからはタコ釣りのやり方を「沖に投げる釣法」「岸壁近くに落とし込む釣法」の2種類に分けてご説明します。

沖に投げる釣法

沖に投げる釣法では、タコエギやタコテンヤをキャストしながらタコが居着いている場所を探っていきます。慣れるまでは、それほど遠くまでキャストしなくても十分です。

タコエギが着水したら、底に沈むまで待ってリールを巻き糸ふけをとりましょう。

その後、タコエギがずるずると海底近くを泳ぐようにゆっくり動かします。ときどき、竿先をチョンチョンと小刻みに動かしたり、少し大きめにしゃくったりすると、タコが気づきやすくなります。

また、何か岩のようなものに当たったり引っかかったりしたと感じたら、その場で止めて誘ってみましょう。こういう場所が「釣れる場所」です。

タコのアタリはゴミや根掛かりのような感触です。ロッドにこのような重量感を覚えたら、ロッドをあおりながらタコを海底から引きはがします。

ロッドが軟らかすぎるとタコを引きはがせないので、必ず根元にパワーのあるロッドを使ってください。根掛かりの場合もありますが、重さしか感じない場合はタコの可能性が高いのであきらめないようにしましょう。

岸壁近くに落とし込む釣法

タコは岸壁近くの海底や岸壁によく張りついています。こういうタコを狙う場合は、タコエギを使うよりもタコジグを使ったほうが効率よく釣れるでしょう。

垂直に落ち込んでいる岸壁のキワにいるタコは、意外にも水面直下にいることもあるので、水面からラインをゆっくり送り出すようにタコジグを沈めていきます。潮の流れを計算してタコジグを沈めていくのがコツです。

潮の流れを意識しないと、ラインが海中でたるんでしまうなどしてタコのアタリがわからなくなってしまいます。底まで落としたらいったん巻き上げて、さらに移動しながら同じように探っていきます。

岸壁で外せないポイントが堤防のつなぎ目です。

堤防のつなぎ目部分は陸上ではしっかりつながっていても、海中はすき間になっていることが多く、タコやほかの魚たちが居着いていることがあります。堤防のつなぎ目を見つけたら、重点的にチェックしてみるといいでしょう。

この釣法では、アタリの見極めがとても重要になります。タコジグが沈まなくなりラインがたるんだら、リールを巻きながら軽くロッドを立ててみましょう。竿先に重みを感じたら、ゆっくりと、力強くあわせます。

根掛かりの場合もありますが、タコの場合はある程度パワーを使って引きはがす必要があるので、失敗を恐れずにあわせを入れてみてください。

まとめ

初心者の方でも堤防から気軽にチャレンジできるタコ釣りについてご紹介しました。タコは身近な海で釣れてとてもおいしい魅力的なターゲットです。

「お刺身」だけではなく、「唐揚げ」や「カルパッチョ」、もちろん「タコ焼き」など、さまざまな料理で味わえるタコ。

タコ釣りを覚えたら、もうスーパーや魚屋さんでタコを仕入れる必要はありません。気の置けない仲間を自宅に招待して「タコパ」なんてしてみてはいかがでしょうか?

【 この記事を書いている人 】

関連記事

特集記事

最近の記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 【視線の先#010】 先生のひとこと

  2. 【視線の先#009】 ATを半年間歩くために必要なアレ

  3. 【ご報告】

  1. 【視線の先#010】 先生のひとこと

  2. 【視線の先#009】 ATを半年間歩くために必要なアレ

  3. 【 暮らしごはん 】〜よーこの食卓〜シンプルで簡単!!【さつま芋を使ったおやつレシピ】

  1. 「&Greenライターさんに聞いてみた!!山とトレイルのあれこれ」ー第1弾ー 山岳ライター横田雄紀

  2. 【祝】ダウラギリ登頂!日本人女性歴代最多,8000m峰登頂の渡邊直子さんにインタビュー!

  3. 「こんなに難しいと思った山は初めて、シェルパたちに感謝の気持でいっぱい」渡邊直子さん【日本人女性初8000m峰8座目登頂】

最近の記事

  1. 【視線の先#010】 先生のひとこと

  2. 【視線の先#009】 ATを半年間歩くために必要なアレ

  3. 【ご報告】

ランキング

  1. 1

    野草オタクの食レポ:春の味覚!野生のネギ「野蒜」を食べよう!

  2. 2

    春登山はどこに行く?筑波山を楽しむ服装や登頂時間を紹介!

  3. 3

    冬の星座が綺麗に見えるのはなぜか?澄みきった星空の魅力に迫る

  4. 4

    夏登山の正しい服装とは?山頂では防寒着が欠かせない理由を紹介!

  5. 5

    アオリイカの釣り方・船からのエギングについて解説

TOP